
注文住宅に住んで7年
本当に設置してよかった設備7選を紹介します。
実際に住んでからの感想なので実用的で家事が楽になるものが多いです!
確かに、メーカーの人は建てたことはたくさんあるけど、実際にそこに住んでるわけではないからね。


本当に住んでから思ったことなので他とはちょっと違います!
注文住宅に設置して良かった設備7選

では、早速紹介します。
注文住宅に設置して良かった設備
1.玄関リモコンキー
2.電動シャッター
3.同じ階で物干しができる
4.防犯ガラス
5.窓横すべり出し窓
6.壁面収納
7.ベランダ水栓
玄関リモコンキー

LIXIL玄関リモコンキーは半径1mぐらいに鍵があればドアに付いているボタンを押すだけで鍵の鎖錠・解錠ができます。なのでバックやランドセルなどに鍵を入れたままで鍵の開け締めが出来ます!

いちいちカバンから鍵を取り出さなくていいのでめちゃくちゃ楽です!
それなら鍵をなくす心配もないかも


後からつけたい場合は↓のスマートロックがおすすめ、指紋や暗証番号で開錠できます。
電動シャッター


シャッターの効果は
・防犯
・強風対策
・部屋を暗くする
です。
防犯・災害対策として使えるシャッターですが、普通のシャッターだと窓を開けないとシャッターの開閉ができません。その時に、虫が入ったり、冷暖房の熱が逃げてしまったり、外の人に見られたりします。しかし、電動シャッターなら窓を開けずに開閉出来ます。また、寝室でシャッターを閉めれば暗黒になります。カーテンだとどうしても木漏れ日が入ってくるので、寝室で昼まで寝る、暗黒じゃないと寝れないという人は寝室にシャッター設置をおすすめします。
同じ階で洗濯と物干しが出来る間取り


設備ではなく間取りですが、これから間取りを考える人におすすめ。
洗濯機と物干し場が同じ階にあると洗濯がかなり楽です。洗濯物が多いと2、3往復しないといけないこともありますが同階にあれば作業効率がかなりアップします!欲を言えば洗濯した服も同階で仕舞えれば最高!我が家は一階で全て完結出来るように一階に奥行き約50cmのクローゼットを設置しました。
防犯ガラス窓


防犯ガラスは日焼け対策にもなります!
防犯ガラス窓のメリットは防犯だけではありません。台風などの災害時に物が飛んできた時にも役立ちます。そして、もう一つのメリットが紫外線カットです!防犯ガラス(リクシル)は紫外線カット率ほぼ100%なので窓際の床や壁紙などが日焼けしにくいです。もちろん美容にも良いので南側の日当たりが良い箇所には防犯ガラス窓は必須と言っていいほどオススメです。紫外線をカットしないと数年で床が変色することもあります。
紫外線カット機能がついてるのは嬉しい!

横滑り出し窓


気密性、防犯に!
横滑り出し窓は掃除が楽です。普通の窓(引き違い窓)だとレールに砂埃が溜まりますが、横滑り窓は気密性が高くほぼ砂埃は入らないです。そしてレールもないので掃除がかなり楽。ほとんど開け締めしない箇所にはできるだけ横滑り出し窓を設置するのがオススメです。高い位置に設置もできるので防犯対策にもなります。
2連はちょっとオシャレかも。

壁面収納を設置できる間取り

横幅350cmぐらいの壁面収納を設置するためにリビングの西側にはあえて窓を設置ませんでした。壁面収納があると収納力がかなりアップし、扉を閉めておけば物も隠せるので来客時にも対応出来ます。デスク付きの物もあるのでパソコンやプリンターなども収納できて便利。
ベランダ水栓

ベランダの縁、物干し竿の掃除をするときにも使える。王道便利。
まとめ

以上実際に住んで良かった設備でした。
1.玄関リモコンキー
カバンから鍵を出さなくていいのでめちゃ楽。
2.電動シャッター
窓を開けずにシャッターを開閉出来るので最高。暗黒になるので寝室にも電動シャッター設置がオススメ。
3.同じ階で洗濯と物干しが出来る
家事の効率がかなりアップ
4.防犯ガラス窓
防犯だけでなく日焼け対策にも
5.横すべり出し窓
掃除が楽で気密性もある
6.壁面収納
収納力抜群とオシャレ度アップ
7.ベランダ水栓
王道便利
家事が楽になるものが多くていいわ!

