クロ

2児の父。家事楽で節約アイテムが好き。【保有資格は宅建士、簿記2、FP2、総合旅行業、調査士】好きな言葉は「コスパ」

    体験談

    2024/7/17

    中古マンションを購入しほぼフルリフォームした【費用と流れ】

    私は中古マンション80㎡を4000万円で購入し、500万円でほぼフルリフォームをしました! やってないのはトイレと給湯器ぐらいです。 リフォーム内容と費用 リフォーム内容 料金(計507万) クロス(壁紙)張替え 40万 フローリングの上張り 40万 建具(ドア)の交換5カ所 46万 キッチン交換 130万 風呂(ユニットバス)交換 90万 浴室換気乾燥機暖房機の交換 20万 洗面台交換 18万 畳交換・襖張替え 15万 コンセント・スイッチプレート 8万 仮設・解体工事 50万 その他(清掃費など)諸経 ...

    注文住宅 設置して良かった設備7選

    2024/6/29

    実際に住んで思った!【注文住宅に設置して良かった設備7選】

    注文住宅に設置して良かった設備7選 注文住宅に設置して良かった設備 1.玄関リモコンキー2.電動シャッター3.同じ階で物干しができる4.防犯ガラス5.窓横すべり出し窓6.壁面収納7.ベランダ水栓 玄関リモコンキー LIXIL玄関リモコンキーは半径1mぐらいに鍵があればドアに付いているボタンを押すだけで鍵の鎖錠・解錠ができます。なのでバックやランドセルなどに鍵を入れたままで鍵の開け締めが出来ます! リンク 電動シャッター 防犯・災害対策として使えるシャッターですが、普通のシャッターだと窓を開けないとシャッタ ...

    家を売る時の査定額について

    2024/7/9

    戸建て・マンション(家)を売るときの査定額と不動産仲介業者選びのポイント!

    家を売るまでの流れ 不動産仲介業者数社に査定 ↓1社に依頼 ↓サイト(SUUMOなど)に載せるための撮影・ライティング ↓内覧 ↓購入依頼 ↓成約 家を売るときの査定額の考え方 まず、査定してもらうときは何社か見積もりを取りましょう。査定額は4000〜4500万という感じでレンジで査定されるので、最終的にいくらにするかは本人次第です。時間がかかってもいいなら4500万、早く売りたいなら4000万、という感じの決め方が一般的です。 しかし、数社に査定してもらうと価格に開きが出てくることがあります。 高く査定 ...

    注文住宅を建てるリアル体験談

    2024/7/9

    中古マンション・戸建てを高く売るためのコツ【3週間で売れた方法】

    中古マンション・戸建てを高く売るためのコツ 家を売る時の流れ 不動産仲介業者に査定依頼 ↓査定 ↓写真撮影・ライティング ↓SUUMOなどに掲載 ↓内覧依頼 ↓内覧 ↓成約 不動産仲介業者選び 家を売るときは不動産仲介業者に査定してもらいますが、査定してもらうときは数社に依頼しましょう!私は5社に依頼しました。 定額は4000〜4500万という感じでレンジで査定され、最終的にいくらにするかは本人が決定します。1社だけの査定だと相場より低く査定されてしまう場合もあるので必ず数社に査定依頼しましょう。 仲介業 ...

    中古マンションを値切った実体験

    2024/7/9

    中古マンションを値切った体験談!(土地、注文住宅も値切った話)

    結論から言いますが、私は中古マンション・土地・注文住宅の購入経験があり、すべての物件で値切りました。 ただ、当然ですが全ての物件が値切れるとは限りません。売り出して直ぐの場合や、売り主が絶対に値引きしないという場合は値切ることはできません。 値切れるかどうかはタイミングと運が大事です。いきなり「値引きしてくれ」と言っても応じてもらえないこともあります。購入する本気度を見せないといけません。大前提として値引き交渉は本当に欲しい物件のみ行いましょう。 中古マンション・戸建てが値切れる条件 値切れる条件は・売り ...

    手数料

    2024/7/9

    実体験あり!【不動産業者の手数料の真実】家・土地を買う時に絶対に注意したいこと!

    誰も教えない不動産業者・手数料の注意点! 家や土地を買いたい、売りたいと思っている人は参考になる内容です! これを知っているだけで100万円以上損することを防げる可能性があります! 物件を買うとき・売る時にかかる仲介手数料の基本 不動産を買うときは仲介してくれた業者に仲介手数料として↓の手数料を払います。(新築を買う時は仲介手数料はないです) 物件価格(税抜き) 仲介手数料の上限 例 400万円超 物件価格×3%+6万円+消費税 3000万(の物件場合)×3%+6万+消費税=96.6万円 200万円超~4 ...

    注文住宅 窓の種類と注意点

    2024/4/26

    注文住宅【窓の位置と種類は重要】縦・横すべり出し窓をうまく活用しよう!

    注文住宅は窓の位置と種類にこだわろう 窓の種類や位置に注意するとかなり快適になります。 窓の種類とメリット・デメリット 窓の種類は・引き違い窓・縦すべり出し窓・横すべり出し窓・FIX窓・上げ下げ窓・ルーバー窓など 引き違い窓のメリット・デメリット 主な窓は引き違い窓だと思います。 メリットは・開口が大きい・サイズが豊富・シャッターや格子をつけられる デメリットは・機密性が悪い・砂埃がレールに溜まる ベランダなどに出る場所は引き違い窓にするのが基本でしょう。また、シャッターも設置できるので寝室など真っ暗にし ...

    注文住宅 やったほうがいいニッチ実例集

    2024/7/9

    注文住宅【狭い家・部屋でも空間を広く使うためのコツ】ニッチを有効活用

    ニッチは壁面の隙間を使うのでスペースを有効活用できます。場所を取らずに収納力が増すので積極的に取り入れましょう! 注文住宅【ニッチ実例紹介】 ニッチを作る場所・玄関・トイレ・洗面室・LDK(リモコンパネル)・ダイニング・ブックエンドなど 【玄関】鍵や小物を置けるニッチ 玄関の壁を凹ませると鍵や小物が置けて便利です。 【トイレ】トイレットペーパーや小物置き トイレ内に掃除道具や替えのトイレットペーパーなどをしまえると便利です。 ↑はリクシルにあります。洗面の上下に収納があるので容量は多く、壁面に埋め込まれて ...

    注文住宅用 間取り決めのポイント

    2024/4/27

    注文住宅の間取り決め、【芯々、広さ・玄関・LDK・キッチン・洗面、動線のポイント】

    間取り決めはパズルです。 間取りに関しては、住むのは自分達です、ハウスメーカーの人に任せっきりにしないで具体的な生活をイメージして決めましょう。 間取り決めのポイント 間取り決めのポイントはパズルと広さ感をイメージすることです。 大枠(土地)の広さが決まると、建てられる建物の大きさが決まります。そこから玄関4マス、風呂4マス、洗面4マスのようにはめていきます。 ちなみにハウスメーカによって1マスの大きさは違い、「尺モジュール」を採用していると芯々で1マス91×91cm、「メーターモジュール」を採用している ...

    私がお手伝いしますよ。には要注意

    2024/7/9

    注文住宅体験記【土地探し編】~不動産屋に要注意~仲介手数料のすべて

    土地を買う時に不動産屋から、他に気になる土地があったら私が案内しますよと言われたら要注意です。不動産屋は仲介手数料が欲しいんです。値切れるチャンスを逃してしまう可能性もあるので要注意です! 最初にA不動産に行きましたがいい土地は見つかりませんでした。しかし、「他に気になった土地があったら私が見てあげますよ。」と言われたんです。その後、その言葉を信じて気になった土地を見てもらったら面倒な事になりました。 B不動産が所有している土地を私だけで現地まで見に行きました(旗には売主物件の為手数料無料と書かれています ...

    注文住宅体験記② 打ち合わせ~引き渡しまで

    2024/4/27

    注文住宅を建てたリアル体験談 流れ編②【ハウスメーカーと打ち合わせ~完成まで】

    注文住宅の流れ・土地とハウスメーカー探し(同時)・銀行探し・土地契約・ハウスメーカー契約・ハウスメーカー打ち合わせ・着工・検査・完了検査・引き渡し 今回は↑赤字の流れと注意点を紹介します。 注文住宅【打ち合わせから完成までの流れ】 間取り、各部屋の広さ感、ドアの種類(開き戸・引き戸)キッチンスペースの奥行、スイッチ・コンセントの位置など自分達が思うような間取りになるように打ち合わせをします。 間取りを決める 間取りに関しては、住むのは自分達です、ハウスメーカーの人に任せっきりにしないで具体的な生活をイメー ...

    注文住宅体験記 流れ① 土地・ハウスメーカー・銀行

    2024/4/27

    注文住宅を建てたリアル体験談①【土地・ハウスメーカー・銀行探しと正しい順番】

    土地探しから注文住宅を建てた体験談を紹介します。これを見れば注文住宅の流れや注意点がわかります。 注文住宅の流れ・土地とハウスメーカー探し(同時)・銀行探し・土地契約・ハウスメーカー契約・ハウスメーカー打ち合わせ・着工・検査・完了検査・引き渡し 今回は↑赤字の流れと注意点を紹介します。 土地探しとハウスメーカー選び(同時進行) 同時に探す理由は全体(家と建物)の価格と広さを把握するため。土地も建物も思っていたより高かったです。特に大手ハウスメーカーの高さにはビビります!また、土地のエリアを絞っている場合は ...

    子供がスマホのルールを守らない時の対処法

    2024/3/25

    子供がスマホのルールを守らないときの対処法【契約書不要!】

    子供がスマホのルールを守らない時の対処法 子供とルールを決めると同時にスマホ自体にも制限をかける フィルタリングアプリで制限しているので上記のルールは破れません。↑画像のように使わせたくないアプリはブロックできます。 関連記事:子供にスマホ・格安SIMを持たせる親御さん必見!【Googleファミリーリンクアプリの使い方】 子供のスマホをファミリーリンクで管理 ファミリーリンクアプリは、最初に子供のアンドロイドスマホの初期設定時に年齢を入力するだけ。18歳未満なら親のスマホにもファミリーリンクをインストール ...

    子供のスマホ状況、子供のスマホ管理方法

    2024/3/20

    これで安心!【子供のスマホ状況を把握・管理する方法】

    子供のスマホの使用状況の把握・管理する方法 子供のスマホは普通のスマホで大丈夫です。(キッズケータイじゃなくてもいいんです!) 子供のスマホがアンドロイドの場合は無料のファミリーリンクアプリ(子供のスマホがi Phoneの場合はスクリーンタイム)を使用すれば簡単に子供のスマホをコントロールできます。 まず、子供のスマホ(始めてのスマホや初期化したスマホ)を起動すると、Googleアカウント画面になるので子供用アカウントを作成し↓、親のスマホにファミリーリンクアプリをダウンロードして設定するだけです。(基本 ...

    格安SIM最安運用

    2024/2/20

    【格安SIMの最安運用】コレで決まり!

    格安SIM最安運用【2枚の場合】 SIM2枚運用の場合は、まず使う端末が対応しているSIMを確認しましょう。SIMカードスロットが2つあったり、eSIMに対応してるかを確認しましょう。 最安のSIM2枚はコレ SIM2枚運用の場合おすすめの組み合わせは・povo&IIJmio・povo&LIBMO povoは基本料0円です。0円で電話番号が持てるということです。 それだけではデータ通信が出来ない(データを購入しない場合は最大通信速度128kbpsでデータを利用することはできる)ので、データ ...