地味に家事が楽になる!おすすめハンガー&ハンガーラック

このブログのテーマでもある
「普段の家事を楽にする」
アイテムを紹介するよ!
毎日のことだから地味に効いてくるよ!
ハンガーで家事は楽になる
毎日洗濯した洋服を畳んでしまうのは地味に大変な作業です。
なので、
我が家では極力服は畳まずにハンガーにかけて収納しています。
これだけで手間も時間も省けます。
毎日ことだから年間で考えたらかなり時短!
服を洗濯して収納することは毎日やる事なので、そこを5分でも時短出来れば年間365✕5分=1825分も時短することが出来ます。
そして、使うハンガーによって、さらに作業が楽になる!
おすすめのハンガーとハンガーラックを紹介します!
UMIハンガー
私が使っているお気に入りのハンガーです。

真ん中のへこみが最大の特徴&メリット
⇩形を見て分かるように真ん中が凹んでいる事により首元が細い服も簡単にかける事ができ、取り出しやすい。

⇩ゴムになっておりズリ落ちにくい。しかし、取り出しやすい絶妙な塩梅です!

⇩肩の部分が丸いので跡が付きにくい

これだけのことですが、
ハンガーの値段も安いので、手軽に試せます。
ハンガーラック
基本、洋服はハンガーにかけることで畳む時間を大幅に時短出来ます。
そして、折り目などの跡もつかない。
私が使っているのは突っ張り棒タイプのハンガーラックを使用しています。
他にもおしゃれなハンガーラックもあります。


まとめ
服を洗濯して収納することは毎日やる事なので、
そこを5分でも時短出来れば年間365✕5分=1825分も時短することが出来ます。
最初にハンガーラックを用意さえすればあとはずっと時短になります。
ちょっとした事ですが少しでも毎日の作業が楽になる事は積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?
小さいことの積み重ねが大きな一歩になりますよ!なんて。
