
そもそも、現在ドコモ・au・ソフトバンクからキッズスマホは販売されていません。
ドコモ・au・ソフトバンクはキッズスマホじゃなくキッズ携帯

ドコモ・au・ソフトバンクから販売されているのはキッズ携帯です。
キッズ携帯でLINEはできません。
子供用のスマホを販売しているのはTONEモバイルというスマホがあります。
TONEモバイルのスマホはLINEが出来ます。

また、普通のスマホにファミリーリンク(無料)というアプリをダウンロードして子供に持たせる方法もあります(子供用のスマホがiPhoneの場合はスクリーンタイムを使用)。ファミリーリンクアプリをダウンロードすればスマホの使いすぎやアプリの制限など様々なことが出来ます。
キッズスマホで電話とラインだけにする設定

ファミリーリンクアプリでは、子供が勝手にアプリをダウンロード出来なくすることも、ダウンロードしたアプリをブロック(使えなく)することもできます。なのでGoogleChromeやYouTube、ゲームやカメラ機能を使えなくし、スマホを電話とラインだけを使えるようにすることも出来ます!
ファミリーリンクの設定画面↓

ファミリーリンクアプリでは
・子供のスマホに勝手にアプリをダウンロード出来なくする
・ダウンロードしたアプリを使えなくする
ことができます。
この2つの機能があれば使わせたくないアプリを使えなく出来ます!(Youtubeやゲーム、カメラ、Goooglechromeなどのアプリを使えなくすることやダウンロード出来なくすることが出来ます。)
ファミリーリンクの設定方法は簡単です
詳細記事:【Googleファミリーリンクアプリの使い方】
小学生におすすめの格安スマホ(SIM)

外であまり使わない小学生は格安スマホ(SIM)がオススメです。
格安SIMは月のデータ量が少ない分、料金が安いプランがあるのであまり使わない小学生にピッタリです。
TONEモバイル

ネット検索、LINE,ゲームなどが使い放題で月額基本料1100円。(YouTube等の動画は月に1GBまで)
TONEファミリー(月額308円)というオプションがあり、TONEカメラで自画撮り被害を防止したり、乗り物通知で電車やバスに乗ったときに、移動状態を検知してAIが専用アプリで通知する機能もあります。TONEモバイル独自の機能で小学生にピッタリです!
LINEMO
LINEMOは3ギガ990円と20ギガ2728円の2つのプランがあります。
LINEMOはLINEギガフリーと言ってLINEアプリの
・トーク
・音声通話
・ビデオ電話
のデータ消費が0なので、LINEをたくさん使う人におすすめ。
mineo(マイネオ)
mineo(マイネオ)の「マイそく」プランは月曜~金曜の12時~13時の通信速度が遅い代わりに、(すべての時間で)データ無制限になるプランです。また、月曜~金曜の12時~13時以外の通信速度はプランによって違います。
平日の昼間に使わない小学生・中学生にピッタリのプランです!データ無制限なのもgood!
まとめ

スマホでラインを使う場合はTONEモバイルのキッズスマホかLINEMOやmineoなどスマホにファミリーリンクアプリを使用して子供仕様にするのがオススメです。
TONEモバイルには独自の機能があるので、見守り機能を充実させたい人にオススメです。
LINEMOやmineoでもファミリーリンクアプリを使えば位置情報の確認や子供のアプリ管理ができるので使わせたくないアプリや、スマホの使いすぎを防ぐ事ができます。ただ、移動感知機能ないので見守り機能を充実させたい人はTONEモバイルがおすすめ。位置情報が分かればいい、不要なアプリを使わせたくない、という場合はファミリーリンクアプリで十分でしょう。
キッズにラインを使わせたくない場合
LINEはVOOM(動画)やニュースが見れてしまうので、それを嫌がる保護者もいるでしょう。その場合は別のメッセージアプリを使うといいです。日本ではLINEが人気ですが、他の国ではLINEではないメッセージアプリが流行っています。

whatsAppは世界で一番使われているメッセージアプリで、機能もシンプルです。電話・テレビ電話やグループチャットなど、ラインと同じような機能がありながら、ニュースや動画などの広告もなくシンプルで使いやすいので子供にも安心です。
Skype

Skype(スカイプ)はマイクロソフト社が提供しているサービスです。Skypeにもスマホ用メッセージアプリがあり、電話番号かメールアドレスのどちらかでアカントを作成出来るため、電話番号がなくても大丈夫です。データ専用SIM(電話番号がないSIM)や家のWifiのみで使用しているスマホ・タブレットでも使えるのでオススメ。動画広告はないですが、ニュースは表示されます。非表示にはできないようです。