キッズ携帯とスマホはどっちが安いの?


どっちかと言えばスマホです!
端末代・基本料金・オプションの料金について詳しく解説しますね!
キッズ携帯とスマホどっちが安い【徹底比較】

キッズ携帯とスマホの端末代・基本料金・オプションの料金について比較していきます。

↓の料金表を見るとわかる通りスマホの方が料金は安いです。
料金比較 | キッズ携帯 | スマホ |
---|---|---|
端末代 | 18,000円前後~ | 15,000円前後~ |
基本料金 | 550円前後 | 250円~ |
位置情報 | 220円 | 無料 |
通話料 | 家族無料 | LINE電話なら誰とでも無料 |
SMS | 家族無料 | LINEなら誰とでも無料 |

ちょっと意外。
スマホの方が安いんだ。

キッズ携帯はドコモ・au・ソフトバンクから販売されていますが、3社の料金はほとんど同じです。
スマホは色々な会社がありますが、格安SIMにすればかなり安くなります。
では、それぞれの料金を詳しく見ていきましょう!
キッズ携帯とスマホの端末代

端末の料金はキッズ携帯もスマホも同じくらいです。
ただ、スマホの場合、中古端末やキャンペーンを使えばかなり安くなります。
キッズ携帯の端末料金
キッズ携帯は3社から販売されており、
価格は
・ドコモ・au・ソフトバンクともに2万円前後で販売されています。
スマホの端末料金
スマホの場合は安い端末なら15000円前後で購入することが出来ます。
端末のみの購入も出来ます。
また、中古スマホの販売や、キャンペーンをやっている会社もあるのでそれを利用すればさらに安く端末を購入することが出来ます。
スマホ料金と安くゲットする方法


中古スマホをセット販売している会社、キャンペーンで最新スマホを安く買える会社を紹介します。
端末を安く買える会社
・LIBMO
・HISモバイル
・IIJmio
LIBMO

LIBMOは期間限定で2.2万円相当のポイントが貰えるキャンペーンをやってる時が狙い目です!
LIBMOはSIMと端末をセットで購入すると2.2万円相当のポイントが貰えます。
端末は2万円台の機種もあるので実質0円でスマホが手に入ります。
LIBMOは乗り換えだけでなく、新規契約でも端末が実質0円になります!
乗り換えだけでなく、新規でも新品のスマホを安く買うことができるので、新しくスマホを購入する子供にピッタリです。
ポイント
RedmiやOPPO、motorolaなど聞いたことがない機種かもしれませんが、子供に持たせるには十分な性能を持っています。ちょっと高いですがAQUOSが実質1万円前後で買うこともできます、iPhoneの取り扱いもあります。
22000円前後の端末を購入しても22000ポイントのTCLポイントが貰えるので実質0円になります。
TCLポイントはWAONやnanaco、Amazonギフト券や銀行振り込みで現金化もできるのでかなり使い勝手がいいです。
LIBMOは端末が欲しい人に超絶おすすめです。
LIBMOの基本料金

LIBMOの月々の料金は最安プランの3GBで980円です。
まぁまぁ安いです。
月データ量 | 月額料金 |
---|---|
3GB | 980円 |
8GB | 1518円 |
20GB | 1991円 |
30GB | 2728円 |
ただ、株主優待を使えば350円引き、光セット割なら220円引きなのでかなり安くなります。

LIBMOの月額料金は株主優待や光セット割を使えば月々の料金が最安級のプランになります!
端末は2.2万円相当のポイントを貰えるので、
端末・月額料金とも最安級になるので超絶おすすめです!
私も子供のスマホにLIBMOを契約しています!
LIBMOは端末代も月額料金もめちゃくちゃ安いんだね!

関連記事
【LIBMOの全てが分かる】料金・キャンペーン・評判メリット・デメリット・事務手数料・解約、違約金・株主優待・サポートについて
HISモバイル

HISモバイルは中古スマホを販売しており、月額料金も安いです!(最安290円)
キャンペーンなどの割引きがなくても、HISモバイルは端末・月額料金ともに安いです!
HISモバイルはSIMと端末をセットで購入すると、中古端末が5000円前後から買うことができます。
端末はAQUOSやギャラクシーなど有名な端末が5000円~10000円前後で買うことができます。iPhoneの取り扱いもあります。
HISモバイルの月額料金は最安級

HISモバイルの月額基本料は割引きやキャンペーンを使わなくてもかなり安いです。
月データ量 | 月額料金 |
---|---|
0.1GB | 290円 |
1GB | 550円 |
3GB | 770円 |
7GB | 990円 |
20GB | 2190円(5分かけ放題付き) |
50GB | 5990円(5分かけ放題付き) |
HISモバイルの月額料金は最安級です。
ポイント
子供でほとんどスマホを使わない(もしもの時に通話やLINEをするだけ)なら1GBでも大丈夫でしょう。
1GBなら550円なのでキッズ携帯と同じ価格です。そして端末は約5000円で手に入るので、キッズ携帯より料金は安くなります。
データ使用量が100MB未満の場合は290円です!

月額料金も普通に安いし、中古端末でもいい人はHISモバイルもいいね!
IIJmio

IIJmioは乗り換えの時のみですが、端末が格安になるキャンペーンがあります。
IIJmioはスマホとSIMをセットで購入すると端末が激安になります!
しかも、IIJmioの場合はポイント付与ではなく、端末代が値引きなのがヤバイです!アンドロイドの新品スマホが数百円で買えます!
iPhoneの取り扱いもあるのでiPhoneが欲しい人にもオススメです。

端末が110円で買えちゃうのはすごいね!!
端末のみの購入もできますが、端末割引きがないです。
公式サイト→IIJmio(みおふぉん)
基本料金比較

月々の基本料金の比較です。

キッズ携帯は550円前後ですが、スマホは会社によって大きく料金が違います。
キッズ携帯の月々の基本料金
キッズ携帯の月々の基本料金は
・ドコモ 550円
・au 550円
・ソフトバンク 539円
スマホの月々の基本料金
スマホの場合、月のデータ量や会社によって料金は大きく変わります。
ほとんど使わない場合(もしもの時の通話と子供の位置情報が分かればいい場合など)は月250円前後でいけます!
基本料金の安い格安スマホ(SIM)

格安SIMで特に基本料金が安いプランを3社紹介します。
・mineo(マイネオ)
・HISモバイル
・NUROモバイル
・irumo
mineo

マイネオは最安250円/月です!
mineo(マイネオ)は「マイソク」というプランがあり、データ使い放題で格安のプランがあります。
データを使いまくっても通信速度が遅くならないので安心です。
データ使い放題の代わりに月~金曜日の12時台は速度制限がかかります。平日のお昼は学校で使わない小・中学生にピッタリのぷらんです。
プラン名 | 月額料金 | 通信速度 |
---|---|---|
スーパーライト | 250円 | 32Kbps |
ライト | 660円 | 300Kbps |
スタンダード | 990円 | 1.5Mbps |
プレミアム | 2200円 | 3Mbps |
ポイント
スーパーライト(250円)は普段はスマホを使わないが、もしもの時に電話ができればいい人、子供の位置情報が分かればいい人向き。
ライト(660円)は動画などは見ないがLINEのトークやLINE通話をやりたい人向き。
スタンダード(990円)はほとんどのことができる。
プレミアム(2200円)はさらに快適に使える。
どのプランもデータ使い放題なので使いすぎた場合でも速度制限がかからないので安心です。(3日間で10GB以上利用時に速度制限がかかります。)
もしも、12時台に高速での通信が必要になった時は、「24時間データ使い放題」オプション(1回198円)があり、24時間は速度制限もなく、データ使い放題(3日間で10GBの制限もなし)です。
速度の目安→mineo公式サイトへ
NUROモバイル
NUROモバイルも料金は格安。NUROモバイルは3GB792円です!
余ったデータ量は翌月に繰り越すことができます。また、任意で低速モードに切り替えることができ、低速モード時にはデータ量を消費しません。月のデータ使用量が3GBギリギリの人にオススメです。
端末は安くはないですが2万円前後で購入することもできます。
NUROモバイルは端末は自分で持っている人におすすめのプランです。
HISモバイル
HISモバイルは↑で説明した通り、月額基本料も安いです!
irumo
irumoは0.5GBなら550円とまあまあ安いです。dカードやドコモ光(インターネット)などのセット割があれば3GB880円なので、現在ドコモ経済圏にいる人はirumoもおすすめです!
他の会社との料金比較

他の会社の月額料金を比較してみましょう。
mineo・HISモバイル・NUROモバイル・IIJmioの安さがわかります。
今回は、キッズ携帯との料金比較なので5GB以下の料金についての一覧です↓
(5GB以上の料金比較表も見たい場合→格安スマホ【料金一覧・目的別おすすめSIMを紹介】)
0.1GB | 0.5GB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
irumo | 550 | 2176 | |||||
UQmobile | 2365 | ||||||
ymobile | 2178 | ||||||
ahamo | |||||||
povo | 390 (7日間) | 990 | |||||
LINEMO | 990 | ||||||
楽天モバイル | 1078 | ||||||
IIJmio | 850 | 990 | |||||
mineo | 1290 | 1518 | |||||
HISモバイル | 290 | 550 | 770 | ||||
NUROモバイル | 792 | 990 | |||||
BIBLOBEモバイル | 1078 | 1320 | |||||
LIBMO | 980 | ||||||
イオンモバイル | 803 | 858 | 968 | 1078 | 1188 | 1298 | |
y.umobile | 1070 | ||||||
J:COM MOBILE | 1078 | 1628 | |||||
0.1GB | 0.5GB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB |
↑表のmineoのプランは「マイソク」ではなく、「マイピタ」プランです。
位置情報の料金


キッズ携帯の場合は子供の位置情報を確認するのに月額料金がかかります。
スマホの場合は無料アプリで子供の位置情報を確認することができます。
キッズ携帯の位置情報確認の料金
キッズ携帯の場合は位置情報の確認サービスに月額料金がかかります。
・ドコモ 220円
・auは 330円
・ソフトバンク 220円
キッズ携帯の基本料金と合計すると
・ドコモ 550+220=770円
・au 550+330=880円
・ソフトバンク 539+220=759円
になります。

子供に持たせるなら位置情報は必須!
そう考えるとキッズ携帯の基本料は800円ぐらいだね。
スマホの位置情報確認の料金


スマホの場合は無料のフィルタリングアプリで位置情報の確認ができます。
子供のスマホがiPhoneかアンドロイドでアプリが違います。
・子供のスマホがアンドロイドの場合はファミリーリンク。
・子供のスマホがiPhoneの場合はスクリーンタイム
を使えば子供の位置情報を確認することができます!
通話料の比較

通話料の比較です。
キッズ携帯はアプリが使えないので普通の通話を使います。
スマホの場合はLINEなどのメッセージアプリを使えば無料で通話ができます。
キッズ携帯の通話料
キッズ携帯は家族無料です。
しかし、家族が同じキャリアで特定のプランじゃないと無料になりません。
ドコモの場合は親がエクシモやahamoやirumoでも「同一ファミリー割引きグループ」なら無料です。ただし、ahamoやirumoから電話をかける場合は有料です。
スマホの通話料
スマホの通話料は会社によって違います。
ただ、LINEアプリが使えるのでLINE通話は無料です。LINE通話を使いましょう。
SMS

SMS(ショートメッセージサービス)の料金についてです。
キッズ携帯のSMS料金
キッズ携帯はアプリ(LINE)が使えないのでメッセージのやり取りはSMSになります。
SMSは通常、送信するたびに3円~の送信料がかかります。
ですが、プラスメッセージという機能があるキッズ携帯(機種)では送受信が無料です。
また、キッズ携帯の場合は家族間無料です。
スマホのSMS料金
スマホの場合も、SMSは送信の度にお金がかかります。
ただ、スマホの場合はLINEが使えるのでSMSを使うことはないでしょう。
まとめ

・端末代は
スマホの方が安く、さらに中古やキャンペーンを使えば圧倒的にスマホの方が安い
・月々の料金は
キッズ携帯は位置情報と合わせて約800円、スマホは3GBなら800円前後(1GBなら550円)です。
ポイント
キッズ携帯は中学生で使っている人はほぼいないです。
スマホは中学生になってもそのまま使えます。キッズ携帯からスマホに端末を買いかえる費用や手間を考えるとスマホの方がメリットはあるでしょう。
安くておすすめ格安SIMまとめ
おすすめは
・LIBMO
・HISモバイル
・mineo(マイネオ)
LIBMO

おすすめポイント | |
---|---|
端末 | キャンペーンで実質0円 |
月額料金 | 3GB990円 (株主優待で350円or850円引き) |
端末を購入すると2.2万円相当のポイントが貰えるため、実質0円。
月額料金は3GB990円だが、株主優待で100株なら350円引き、300株以上なら850円引きでめちゃくちゃ安くなります。
HISモバイル
おすすめポイント | |
---|---|
端末 | 中古端末5000円~ |
月額料金 | 1GB 550円 |
端末は中古の取り扱いがあるので、5000円から購入できる。
月額料金は0.1GB290円、1GB550円
キャンペーンや割引きなどがなくても普通に安い!
mineo
おすすめポイント | |
---|---|
端末 | 11000円~ |
月額料金 | 250円~ |
端末は新品11000円から購入できる。
月額料金は最安250円~
mineoのマイソクプランはデータ使い放題なので安心!